現在、サイトをリニューアル中です
LINE公式アカウントやLINEミニアプリを活用し、業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 顧客導線の最適化から、フルスクラッチの業務システム開発まで、ワンストップで提供しています。
AIを活用した業務効率化や、社内研修を行っています。
非IT職の方でも、LINEやDifyを使った実践を通じてAI活用を体験。
営業会社向けに実施し、業務効率化や社内DX推進に成果を上げています。
街の制作や車、ピタゴラスイッチのような仕掛けなど、多様な作品に取り組んでいます。
現在、日本最大級のLEGO City(約4㎡)制作に挑戦中!チーム一丸となって完成を目指しています。
また、それぞれの作業風景や作品紹介をnoteにまとめています。
Bambulab5台、光造形 2台、巨大プリンター 1台 計8台の3Dプリンタを所有しています。
巨大プリンタでは80cm×︎80cm×︎100cmの大型のプリントも出力可能です。

主な機能
LINE連携顧客とのやり取りはすべてLINEのトーク画面で完結。 決済機能クレジットカード決済(Stripe連携)やApple Payに対応。 店頭受け取りオンラインで注文し、店舗で商品を受け取る設定が可能。 ステップ配信顧客の行動に合わせた自動メッセージ配信が可能。

顧客管理からシナリオ配信はもちろん、運用ノウハウを販売・共有し、循環する資産へと育てます。

「ばりぐっど大学」は、AI技術を活用し、人口減少社会に対応する持続可能な仕組みを構築する自律分散型組織(DAO)コミュニティです。AIアシスタント「ばりぐっどくん」の開発・運用を通して、社会課題の解決に挑んでいます。

WATASHI AIは、動画・書籍・性格診断テストなどからあなたの考え方を学習し、「自分のように考え、話す分身」をつくるサービスです。チームのコミュニケーションや意思決定を、自然にサポートします。

AIを業務に活かせる人材を育成する社内研修プログラムです。 非IT職の方でも、LINEやDifyを使った実践を通じてAI活用を体験。営業会社向けに実施し、業務効率化や社内DX推進に成果を上げています。

「もし、普段は交わらない『お酒』と『レゴ』が出会ったら?」 そんな意外な組み合わせへの好奇心と、他にはないユニークなものを作りたいという想いから生まれたのが、この「お酒×レゴ」シリーズです。 これまでに、きらびやかに光を放つ 「LEGOテキーラ観覧車」や「LEGOテキーラエッフェル塔」などを制作。 その派手な見た目はインスタ映えも抜群で、 クラブイベントやパーティイベントを 華やかに彩ってきました。 「こんな作品は作れない?」というご要望があれば、 お酒とレゴをテーマにどんなものでもオーダーメイドで制作します。 特別なイベントを盛り上げる、世界に一つだけの作品はいかがでしょうか。
サービスの詳細へ
PCの設計アプリ「Studio」で緻密な設計図を描き起こし、一つひとつの建物を組み上げることもあれば、手元にあるパーツからインスピレーションを膨らませ、全く新しい街並みを生み出すこともあります。設計と自由な発想、その両方を行き来しながら、世界に一つだけの街を創造しています。

CEO
兵頭悠生
LINE API Expert

CFO
船越 栄志

CTO
富家和樹

Engineer
諸岡圭介

外部技術顧問
NaaS
現 INFLU / CTO

外部技術顧問
freddi(Yuki Aki)


会社名
株式会社YOSHINANI
所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3号大阪駅前第3ビル29階1-1-1号室
設立
2021年4月6日
代表者
兵頭悠生